 
勝 おおマドモワゼル。 血の海にたゆたう泣き顔の少女よ。 なんと、なんと人間的な生き様! 
負 俺のエモノが全部イカレちまった。とんでもねぇ拳だな、名前を聞いとくぜ。
梅喧対策
156 :名無しさん:2013/03/27(水) 22:24:27 ID:62uMqdrwO
    知ってる事しか書けないへたれだけど梅戦の事書く
    梅のGC対策は色々あるけどどれも一点読みになりやすいしガトリング中止して様子見安定な気がする、積極的には潰そうとしない方が良いかも
    一応Dステ以外には5K>(最速)6Pのガトが大体勝てて少し使える
    5KへのGCにサクラ青無しかオウレンするとこっち有利になる、回り込みは微妙、縛は無理。
    他にはネタで5HSor6HS>アントゥあるけど強制基底あるしGCされないと微妙だからネタ止まり
    5K>6P警戒させれたら端の起き攻めで梅の投げ間合いギリギリから5K>その場吸血とか当たる
    それを嫌がって暴れたりしたら5K>6Pでまた暴れ潰し
    この読み合いもぶっちゃけ微妙
    やはり起き攻めはPステ>2K重ねとか吸血。バクステには弱いけど中段意識させて使うしかない
    書かれてるけどFD低ダ以外にはビッパー確定、キレ畳には微妙だけど低ダ畳には6Pでも安定、Pステ間に合わない時に低ダされたらビッパーしか信用出来ない。
    足払い>畳はスラバポイント、青もあるけど青されてもとっさにガード入れれないためかビッパーやら色々反撃が当たる事が多い
    畳スラバ取り始めると足払い>カバリとかしてくるけど畳スラバ取れてないと確認したらすぐさまバクステジャンプで逃げれる
    ゲージはGC潰しやGC怖くて自分の攻撃フォローしてゲージ吐くよりは全部差し合いからのコンボに使うべき
    起き攻め時6Kの持続後半ならザクロ取られないと思う、少し使える
    ※未確認情報だけど6Kの先っちょ当てはザクロ取られないとか聞いたことある、デマならごめんなさい
    FBDステを下段で潰されるのは最速パイル入力出来てないか、クロスを打っているか、クロスは下段部分(地面部分)に食らい判定があるため下段重ねに一方的に負けまくるから注意、起き攻めFBDステならパイル打つのがオススメですね
    立ち回りは地上畳が自分もどうしようもないけどジリジリした牽制合戦して画面端に追い込まれてきたら中央に低ダ使って逃げる
    でまたジリジリ牽制して相手と戦う、ゲージ溜まるから5Kヒットとかしたらまとめて相手にダメージ与える感じで
    後中央(それもど真ん中)の2K>2HS>ビッパーからは梅へのコンボがかなり入りづらいのでオススメできない
    梅の前JHS>空中畳>着地2Kとかは空中畳直ガしてバクステジャンプで逃げたり隙間に無敵マッパしたり端密着なら無敵吸血したりできます
    以上です
158 :名無しさん:2013/03/28(木) 11:25:31 ID:tGednhbg0
    逃げ畳はダッシュマッパ空中カウンターからおいしい相手がやってるか知らないけど
    地上戦畳は読めたら先出し足か前ジャンプで上から
    近距離中央なら2Pガードさせて逃げようとする相手にめくる感じの空ダJSが何故か刺さったり
    JSは若干ガーキャンされにくいのもいいと思う当てにくい面もあるけど
    JSに対策してきたらそれ潰す択入れたり
    対空は空ダJS早出し先端とキレ畳以外は2Sで勝てると思うけど
    キレ畳はパイルや地上技置いとくかいい反応でビッパーしかないとして
    空ダJSならそのご畳入れてる人には直ガ下P立ちP立ちK辺りで割れたはず
    梅側他の選択はJHSや妖斬やJDあるけどJHSはJSを結構めり込ませないと当たらないからその空ダJSにはしゃがみっぱっで何とかなった気が
    JD妖斬はガードして有利とる感じ
    JS畳がなくなると梅側攻めてが薄くなるからほぼ畳と考えてJS直ガ最速暴れしてもいいと思う
    あと梅のみえみえの空ダは無敵空投げしちゃってもいいかも
    カバリはパイル相殺や無敵マッパ以外に何かいいことある? 
176 :名無しさん:2013/04/03(水) 10:52:35 ID:XFTX0d/o0
    エンです。応援ありがとうございます。
    今作の梅戦に関して僕が考えてるポイントを少し
    基本は中距離戦。髭のKや足払いが届くか届かないくらいの距離。
    本当はもっと近づきたいけど、多分相手の地上畳のせいでこれ以上近づけないはず。
    相手の地上畳が強いので、それを低ダJSで潰したいです。
    JSで飛び込む理由はヒットストップが短くて、ザクロが確定しないから。
    この距離に居ることによって、地上畳やカバリに低ダで飛び込む、2HSや足払いを先出しして、相手に
    技を振るリスクを与えられます。
    あと、距離が近いので梅喧の飛び込みが2Sで落とせるようになります。
    個人的にこの距離で戦いたい一番の理由です。
    これより遠いと対空が安定しない、相手がラインを上げやすいので
    中距離以上距離を離さないことを心がけています。
    あと、地上畳はFBDステパイル見てから確定です。
    中距離戦でうまくいけば端に追い込めるので、勝ちパターンです。
    あとガーキャン対策、Dステしてアンプレにサクラとかやる人ならクロスワイズ出すと勝てます。
    縛は相手がこちらの技のヒットストップ中に出さないとFBDステで避けられる。
    どちらも相手依存ですが、一応。 
低空妖斬扇は発生9Fの早い中段技であり、空気読んでガード。
回り込み……放置で。
邑煉……裂羅読みでKダンディーステップすると、これがCHして悲惨なことにもなる。
      基本は素直にガードが良いけれども、反撃したいのなら、攻撃後に読んでJC空中投げや、直下型ダンディーバックファイアCHとかを狙うと、向こうも萎縮する。
縛・桜 / 月 / 鶴……地上の場合、攻撃後キャンセルダンディーステップでかわす。空中の場合はしらん。