───────────────────────────────────────────────────
中級者向け  ACはこちら   スラッシュはこちら
───────────────────────────────────────────────────
●近S→遠S→近S→パイルバンカー
 近S→遠S→近S→遠S→マッパハンチ
 近S→遠S→近S→遠S→ K→
K→ HS→
HS→ D
D
目押しが要慣れ。立ち状態の相手には難しい。
● K→
K→ HS→ビッグバンアッパー→
HS→ビッグバンアッパー→ HS→[JC]→JHS→J
HS→[JC]→JHS→J K→JD
K→JD
ビッグバンアッパー地上ヒットからの HSがかなりシビア。タイミングを体に叩き込もう。
HSがかなりシビア。タイミングを体に叩き込もう。
────────────────────────────────────
●JK→J K→JK→着地→
K→JK→着地→ S→[JC]→JK→J
S→[JC]→JK→J K→JK→[JC]→JS(1hit)→J
K→JK→[JC]→JS(1hit)→J K→JD
K→JD
お手玉コンボ。コンボの威力をちょっと上げたい人へ。
●JK→JD→J K→JK→着地→近SorP→[JC]→JK→J
K→JK→着地→近SorP→[JC]→JK→J K→JK→[JC]→JK→J
K→JK→[JC]→JK→J K→JD
K→JD
お手玉コンボ2。軽量級には通常のコンボだとJ Kからの繋ぎがスカりやすいのでこちらがお勧め。
Kからの繋ぎがスカりやすいのでこちらがお勧め。
ただし、JK→JDの目押しが慣れないと難しい。
●JK→J K→JK→着地→P→[JC]→JK→J
K→JK→着地→P→[JC]→JK→J K→JK→着地→P→[JC]→JK→J
K→JK→着地→P→[JC]→JK→J K→JK→着地→P→[JC]→JK→J
K→JK→着地→P→[JC]→JK→J K→JD
K→JD
重量級限定お手玉コンボ。かえってあまり減らなくなったり。なるべく低空で行うと繋ぎやすい。
何らかの事情で端まで運びたいときや、暇なときどうぞ。
────────────────────────────────────
● PCH→低空ダッシュJHS→着地→近S→空中コンボ
PCH→低空ダッシュJHS→着地→近S→空中コンボ
画面端以外で PがCHした場合に。あまり早く追いかけると跳ね返ってこないので、
PがCHした場合に。あまり早く追いかけると跳ね返ってこないので、
相手がちょうど壁バウンドした瞬間に低空ダッシュを始めるようにすると良い。
●(空中の相手に) SCH→低空ダッシュJHS→着地→
SCH→低空ダッシュJHS→着地→ HS→空中コンボ
HS→空中コンボ
 SCHからJCで簡単に空中コンボを狙っていくのも良いが、
SCHからJCで簡単に空中コンボを狙っていくのも良いが、
もう少しダメージを上げたい時はこちらのコンボを狙っていこう。
────────────────────────────────────
※キャラ限定
●近S→遠S→[JC]→JD→直下型ダンディー→着地→血を吸う宇宙
メイ、ファウスト、梅喧、ブリジット、ザッパ、アバ以外の立ち状態に入り、ポチョのみしゃがみ状態でも入る。
※キャラ限定
●(壁際空中の相手に)パイルバンカー→ P→P→P→[JC]→JS(1〜2hit)→J
P→P→P→[JC]→JS(1〜2hit)→J K→JD
K→JD
パイルバンカー通常ヒットからノーゲージで追撃できるコンボ。 HS→パイル壁際空中ヒットから狙おう。ほぼ魅せコン。
HS→パイル壁際空中ヒットから狙おう。ほぼ魅せコン。
少なくとも紗夢、ポチョ、ロボカイ、梅喧、カイ、エディ、ジョニー、テスタメントに確認。
少なくともアクセル、闇慈、ザッパには不可能。
────────────────────────────────────
●マッパハンチCH→K→マッパハンチ
 マッパハンチCH→ビッグバンアッパー
 マッパハンチCH→デッドオンタイム
下二つはお手軽高ダメージコンボ。マッパCHのチャンスを逃さずに。
デッドオンタイムの場合はFRCを絡めれば更に伸びる。
●マッパハンチ低空CH→K→Kマッパハンチ→P→空中コンボ
中〜重量級限定。マッパが低空CHしたときに運びながら美味しいダメージ。最初のKを地面ギリギリの所で当てよう。
位置関係が良ければK→Kマッパハンチがもう1セット入ります。
●(向こうの壁際から半画面分ほど離れた位置以内の距離で)パイルバンカーCH→Kマッパハンチ→P→追撃
パイルバンカーCHで壁ビターンしたときにKマッパが届きそうな距離だったらこちらで。
重量級は Pで拾い始めたほうが無難。
Pで拾い始めたほうが無難。
────────────────────────────────────
●(壁際でJHSCHor派生イッツレイトCHorパイルバンカーCHorFBパイルバンカー空中ヒットorビッグバンアッパーしたとき)→HS→アンダートウ→[J]→JK→J K→JD
K→JD
壁際でこんな始動になったらアンダートウを絡めたコンボがダメ伸びます。
●(壁際でしゃがみヒット時) K→K→
K→K→ P→P→空中コンボ
P→P→空中コンボ
 (壁際でしゃがみヒット時) K→K→
K→K→ P→FRC→HS→アンダートウ→空中コンボ
P→FRC→HS→アンダートウ→空中コンボ
壁際で Kしゃがみヒットした場合はこちらのコンボが鉄板。
Kしゃがみヒットした場合はこちらのコンボが鉄板。
ただし密着気味で Kがヒットしないと、キャラによっては
Kがヒットしないと、キャラによっては Pがスカるので注意。
Pがスカるので注意。
────────────────────────────────────
●Kとか近S遠Sとか→FBダンディーステップ各種派生技
地上攻撃から簡単にDステ派生技を当てることができるように。
適当な気分のときはパイル、K牽制引っかけからダメージアップ狙いたいときはクロス、
補正切りを狙いたいときは生レイト、壁際に微妙に近くてテンションゲージも余ってるときはFBパイルからの追撃など、状況によって使い分けよう。
ただしKからのクロスはちょっと最速気味に入力しないとガードが間に合ってしまうことも。要練習。
───────────────────────────────────────────────────